プエラリアを飲む時の注意点 プエラリアを飲まない方がいい周期は?

バストアップに効果を発揮するとされているプエラリアですが、いつ摂取していいというサプリではありません。 プエラリアを摂取すると体に悪影響を及ぼす可能性があるのは、いつごろなのでしょうか。

卵胞ホルモンを強めるプエラリア

まず知っておいてほしいのは、女性ホルモンには卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類があるということです。 卵胞ホルモンは卵子を育てる働き、黄体ホルモンは排卵後に妊娠しやすい体を作る働きを持っています。

ただ、いずれも女性ホルモンなので、バストアップ効果を持っています。 プエラリアは2つのホルモンのうち、卵胞ホルモンの働きを助けてくれます。

高温期と低温期

この2つのホルモンは、どちらかの働きが強くなると、もう片方の働きは弱くなります。 具体的には生理が終わってから排卵日までは卵胞ホルモンの働きが強く、排卵日から生理までは黄体ホルモンの働きが強くなるのです。

どちらのホルモンの働きが強いかは、基礎体温を測ることで分かります。 体温がやや低めの低温期には卵胞ホルモンの働きが強く、やや高めの高温期には黄体ホルモンの働きが強くなっているのです。

プエラリアは高温期に摂取してはダメ

結論から言えば、プエラリアは高温期に摂取してはいけないサプリメントです。 卵胞ホルモンの働きが強い低温期に摂取すれば、もともと働きが強いものをサポートする形になるので、ホルモンバランスは保たれます。

ところが、黄体ホルモンの働きが強い高温期に摂取すると、本来強くなってはいけない卵胞ホルモンの働きを強めることになり、ホルモンバランスが崩れてしまうのです。 プエラリアの摂取によって体調がおかしくなったというケースの多くは、摂取する時期を間違えていることが原因だとされています。

バストアップサプリの中には、黄体ホルモンの働きを強めるワイルドヤムやチェストベリーもあります。 卵胞ホルモン、黄体ホルモンのどちらにもバストアップ効果がありますので、基礎体温を測って両方を使い分けるようにするのがおすすめです。